同窓会ハイクのメンバー、『ケミカル3 + 』 での宴!
気合十分!で 17:30 より開催。 いつもの明子さん、仲ちゃん、和田ちゃん。

前回の 「居酒屋ナイト!」 に続き、今夜は第2弾の 「イタリアンナイト!」
料理人のご主人、大多和ちゃんが得意のメニューを次々ご披露。
味が良いのはもちろんですが、いつも感心するのはリズムの良さ。
食の知識・興味は薄い田中だから、『くいしん坊!万才』 みたいなコメントが言えず申し訳ないけど、
彼の、おもてなしの 『間(ま)』 がとっても気持ちいいのだ。
(昨年から古典落語にもハマッてるので、間 っていうものを意識することが多いのです。
落語のお話はいずれブログで )
今夜も合計で10品以上もあったのに、実に間が良くお皿が現れる。
会話や笑い・アルコールのテンポを含め、宴にもリズムってものが存在するでしょ。
大多和ちゃんの料理はその間を上手に埋めながら、ときに主役、ときに脇役となって
宴を盛り上げてくれている。これって、個人的にはとっても嬉しいことなのです。

かつては1年先輩のガイドさん。 同じ釜の飯を食ってたこともある。
年齢もほとんど一緒なので、気さくに話もできる。
大多和ちゃん、次回はハイキングやクロカンで盛り上がろうね!
今回も有難うございました。
今さらながら、前回メニューのほんの一部。


それにしても・・・・
イタリア人の仲間から盗んだ?という家庭料理にもびっくりしたけど、
カルガリーのイタリアンマーケットで購入したこだわりの食材などにも目が点。
イタリアンマーケットだって、聞いたこともない場所。 誰も知らんだろ、あんなとこ!
カナダの他民族国家ってことを改めて実感。
田中の都合で今夜の宴になってしまい、仲ちゃんのご主人の伊東くんは不参加。
ごめんなさい・・・・ せめて、前回の画像で心の参加を。

恒例?の、仲ちゃんドアップ画像。 なぜ、あなただけ ピンボケ??

そして、密かな闘志を燃やす? 第2回の 「同窓会カラオケナイト!」
前回の余韻はたっぷり残ってまっせー。
○○さ~~ん! また次回もよろしくですぅー。
ピンクレディー世代です。 あのころ毎日踊った振り付けは、今も健在?

こんな前髪の彼女に憧れましたよ! 可愛いなぁ~。 90年代?

最近のコメント