今日もバックカントリースキーへ出掛けましょ。

スッキリしないお天気だったので、ハイウェイを走りながら空模様を確認しつつ行き先を検討。
結局、クートニー国立公園の Chickadee Valley へ。



スノーシューでも人気があるので、週末は混雑必至なんだけど、今日は連休明けでガラガラ。
途中からコースを外れて進むと、ほどなく、こんな過去の雪崩斜面がお出迎え。

ここを登って滑って、また登って滑って。 何本かやってみましょ。


連休の後なので、かなり食い荒らされてましたが、少しだけ残りものをいただきました。
自分たちの滑走レベルなら、十分な斜面です。

途中から上は急だし狭いので、25分くらい登ったところで滑走準備!


気持ち良く1本滑ったところで、なんと! ビンディングが破損・・・・
ワイヤーが切れて滑りも歩くも不可。道具としての機能をまるで果たせなくなってしまった。

仕方なく、ブーツのまま引き返すことに。1時間以内だったけど、ズボズボ埋まったよぉ・・・・

昨日のような山中奥深いところだったら、救助要請が必要だったはず。今日で助かったぁ。
啓子のビンディング破損じゃなくてヨカッタぁ・・・・・
事故やケガ以外のリスクも大いにあることを認識できて良かった。
そのままビンディングの交換のため、カルガリーへ。 ハイウェイにはまるで積雪なし。

3日後、取り付けも無事に完了して、これでまた来週もしっかり遊べますね。

いろいろと勉強になりました。
最近のコメント