啓子がお休みの月・火曜だから、1泊2日のバックパッキングへ。
中村が同行してくれた、ちょっとマイナーな? Twin Lakes キャンプ場。


100%の雨&雷予報はどこへやら? 朝から信じられないほどスッキリの青空!
結局、雨は夜中にまとめ降りで、結果オーライの2日間。 大ラッキー!

それにしても、キツイ・・・・
キャンプ場まではたったの7kmでも、激しい登り下りで汗だく。

すっかり運動不足の中村。 お前は風呂あがりか??

パーキング→ Vista Lake→ Arnica Lake→ Arnica Summit→
極端なアップダアウンを繰り返して4時間。 ようやくキャンプ場に到着。
キャンプ場からは、さらに Gibbon Pass の往復で、トータル15km
距離のわりには、たっぷり歩いたって感じ。 正直、疲れましたです。
でも、想像以上に印象的な景色のオンパレード。
やっぱり青空があると違うもんだね。予報が外れてくれてホントに助かったぁ・・・・



しんどい登り途中、この名もない湖水がとっても心に染みたぁ。 癒しだ・・・・

見慣れたキャッスルMt.も、別角度からだと新鮮! こいうのもバックパッキングの魅力。

Gibbon Pass 周辺は、Western Anemone、Globe Flower、Butter Cup など が競演する、ものすごいお花畑。黄色いお花が大好きな Chizuぅ~!なら失禁してたかも(笑)

ここからは、Mt.Assiniboine もハッキリ見えるんだね!

パスからは少しコースを外れて、寄り道。バックカントリーだなぁ! って実感。


そして 19:00、キャンプ場にご帰還。 お疲れさま~!

乾杯する中村

疲れて熟睡の中村 目と鼻と口が半開き・・・・

寝ぼけながらも、起きようとの使命感?だけは見せてる中村

まぁ、こんな奴のことはほっといて、
夕焼け雲の空も、それを映す湖面も、とってもきれいでした。
他に誰もいないキャンプ場。静かでいい時間です。


そして、朝。 別の表情でこれまた美しい・・・・ 静かな朝。


Chizuぅ~!にもらった高級茶がうまかったぁ。体内にしみわたる旨さ。
ティーバックのお茶はキャンプで重宝してるよ、ありがと!

さて、帰り道は 別コースで 8km
軽くなったようで、やっぱりズッシリ重たい荷物。景色もちょっぴり退屈で、体力&耐力が必要。


しかも、ぬかるみがいっぱいで歩くのも困難。不明瞭な箇所も多数・・・
木道くらい作りなさいよー。コースが荒れるの分かってるくせに、パークスさんよ。


当然、蚊などの虫が集まり放題・繁殖し放題!
前回のキャンプ後に買った虫除けネットが大活躍。かなり快適ですよ。


こんな道じゃ、クマも歩きにくいだろうな・・・・
糞は何度も何度も目にしました。 あー、怖い。


初めてのコースだったけど、お天気に恵まれとっても満足な2日間。
啓子の貴重なお休みが、風雨に襲われずで良かったぁ。 これでまた想い出ができたね。
次回のバックパッキングは、8/01・02・03の2泊3日。 同行者大募集!
Wintergreen ホームページのアクセスアップにご協力ください。
↓ ポチッとワンクリック願います(田中より)
http://www.ilovewintergreen.com/
最近のコメント