義援金を寄せてもらうのではなく、「ボトルドライブ」と題した活動。
この国では、アルコールやジュース類を購入する際、5~10セントのデポジットを先に支払います。
最終的に空き缶や空き瓶を指定された場所に持って行くと、それが返金されるという仕組み。
だから、
家に貯まってる空き缶類を、災害支援のためにどうか提供して~!
それを私たちが換金して寄付させてもらいたいから。 っていうのが「ボトルドライブ」
田中は明日もお仕事なので参加できませんが、少し多めに集められないかと、仕事の後にあちこちキャンモアを回ってみました。間際だったのと、時間が短かったのとで数件だけでしたが、合計で200本くらい寄せられました。
以下、賛同・協力してくれたところをご紹介。
「THE OUTPOST」
ホテル、Chateau Canmore 内のレストラン&バー。
マネージャーが古くからの付き合いなので、快諾。 ありがとう!

「Chez Francois」 & 「O Bistro」
山旅人のツアーでお世話になっているレストランと、そのオーナー夫妻の息子が経営の姉妹レストラン。
快諾&大量! ありがとう。


「Rocky Mountain Ski Lodge」
やっぱり、山旅人やリピーターさんたちの常宿としてお世話になっているホテル。
お部屋から出る空き缶などの他に、オーナー自らが1万円相当を寄付してくれました。
感激! 泣けてきます。

「あるホテルのスタッフ寮から」
昨日はオレたち飲み会だったから、たっぷりあるぜい! と嬉しい言葉。 ありがとね!
寄せられた缶やビン類は、今回の発起人のひとり、清田さんが明日バンフまで運んでくれることになりました。 どうぞよろしくお願いします。もちろん、彼が経営する 「Marra's Way Sushi」 も参加です。

みんなの温かい心が、ひとつになっていくのを実感しました。
明日の午後からは、バンフの日本人有志による、街頭募金も行なわれるようです。
日本語学校発起人の皆さん、ボランティアの皆さん、街頭募金に立つ有志の皆さん、
寒空の中ですが、どうぞ体調を崩さぬようご自愛ください。
「みんな空の下 / 絢香」
明日もあなたが 笑ってられますようにって
見守っているよ 遠い場所から みんな空の下
最近のコメント